服薬関係– category –
-
処方箋の有効期限とは?処方箋の4日間有効期限の重要性
処方箋の有効期限について、ご存じない患者さまがたくさんいらっしゃいます。 薬局が混んでいたから、急いでいたので近所でもらおうと思って、症状がひどくないので、行った薬局が休みだったから、などなどご事情はさまざまですが、有効期限が切れてしまう... -
薬の飲み忘れを減らすための工夫(家族ができるサポート方法)
お薬の飲み忘れありませんか? ご自身でしっかり管理できる方は、このページは不要ですので読み飛ばしてください。 お薬の飲み忘れが多い方、お薬の種類が多い方、ご自身で管理が困難な方へ 1. はじめに ご家族の薬を忘れずに飲んでもらうことは、健康... -
のばら薬局「公式LINE」のご案内(処方箋送信、問合せ、お薬手帳)
患者さまの利便性を図るため、「公式LINE」での調剤予約(処方箋送信、来局日時予約)が可能となりました。 続々と「公式LINE」をご登録頂いており、登録された方からは、様々なお声を頂いています。 「公式LINE」を利用すると ●受取日時の指定ができる... -
薬の飲み忘れ対策
誰でもお薬の飲み忘れがあると思います。 そういう私も薬の飲み忘れが時々発生しています。 平日はほとんど飲み忘れはありませんが、休日で生活サイクルが変わったとき、旅行などで出かけた時には忘れてしまうことが多いですが、平日でも毎日のルーティン... -
広域病院の処方箋も受付しています。
当薬局では、近隣の病院からの処方箋を受付しています。 近隣の個人病院から、広域病院と呼ばれる九州中央病院、福岡赤十字病院、九州がんセンター、福岡病院、九州医療センター、那珂川病院などから処方箋をお持ち頂く患者さまがいらっしゃいます。 病... -
お一人暮らしの服用アイデア
お一人暮らしの患者様が、度々お薬を飲み忘れていらっしゃるとのこと。 ヘルパーさんと相談して「服薬カレンダー(写真のものは100円)」を活用して飲み忘れを防止する対策を行いました。 順に服用していくと、薬がなくなる頃が「通院」のタイミングになる... -
服薬カレンダー活用
背景 薬局も開業から20年以上経過していますが、お越しになる患者様も薬局と同じように年齢を重ねられ、「薬が上手に飲めなくなった」というお声をお聞きする事が増えてきました。 薬局の提案 患者様の状態によりお薬を飲みやすい提案を行っています。 ①... -
かかりつけ薬剤師はいかがでしょうか?
かかりつけ薬剤師とは 複数の医療機関を受診されている患者様には特におすすめなのが「かかりつけ薬剤師」制度です。 少し費用が掛かりますが、併用禁忌のお薬や重複投与、飲み合わせや服用時点の問題などを薬剤師の知識で確認し、問題がないか判断を行い... -
服薬のアイテム
背景 なかなか服薬が安定しない患者様がいらっしゃいます。 薬局としては、処方医の処方通りに服薬して頂きたいのですが、忘れたり、無くしたり、わからなくなってしまったりと様々な理由で服薬がうまく進まないケースがあります。 薬局からの提案 当薬局...
1